2024.03.08

SHARE

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • LINEでシェアする

注文住宅に網戸が付いていないことがある?網戸の種類や選び方について解説

標準装備じゃないの?注文住宅の網戸事情

注文住宅に網戸がついていないケースとは

網戸がついていない新築物件は意外と多く見られます。提示価格を抑えて購入しやすさにつなげる・オプション扱いにしてオーナーが好きな網戸を選べるようにしているなどが一般的な理由です。
一部の山岳地帯や寒冷地域では蚊やハエなどの害虫が侵入するケースが少ないため、網戸の必要性が高くない場合もありますが、日本国内ではほとんどの地域で必要とされるでしょう。
一般的な工務店・ハウスメーカーでも網戸がついていないケースは多く、新築の家だから網戸は付いていて当たり前だと思っている方にとっては驚きの事実ではないでしょうか。

注文住宅に網戸がいらない人

これまで次のように感じていた人は、網戸はいらないと考える傾向にあります。

  1. 網戸掃除を面倒に感じる
  2. 破れると見た目が悪いし修理が大変
  3. 外観が悪くなるのが嫌
  4. 虫が侵入しにくい環境に住んでいる
  5. 24時間換気システムがあり、窓を開ける必要がない

これまでは不要だと感じていても、注文住宅を建てた後に同様の条件で暮らせるとは限りません。ペットを飼って換気の機会が増えたり季節によって虫の侵入が増えたりと、網戸がないことで不便を感じるケースが出てくる可能性があるため、「不要」と決める前に吟味してみましょう。

注文住宅に網戸を付けたほうがいい人

次に当てはまる人は、注文住宅に網戸を付けるのをおすすめします。

  1. 窓を開けて風通しを良くしたい
  2. 窓を開ける際に虫の侵入を防ぎたい
  3. ペットのために適宜換気が必要

網戸の大きなメリットは、空気を入れ替えしながら虫の侵入を防ぐこと。網目がとくに小さいものや素材に虫除けの薬剤が含まれているタイプもあり、ニーズに合わせて選ぶことができます。
ペットが爪で引っ掻いたりぶつかったりしても簡単には破れない素材もあるので、目的に合った素材を選びましょう。

注文住宅の網戸は後付けできるの?

網戸は後付けすることが可能ですが、網戸用のレールがない場合や特注サッシなどは後付けできないケースがあります。予算の都合で網戸設置を後回しにする場合は、後日設置できるのかを建築会社に確認しておきましょう。
網戸はDIYで取り付けることも可能ですが、窓のタイプによっては作業が難しいケースも。高い位置にある窓への取り付けなども、リスクを避けるために業者に依頼するのがおすすめです。

注文住宅の網戸設置工事の費用や工期はどのくらい?

網戸1つあたりの値段

自分で網戸を取り付ける場合、網戸1つあたりの値段は片面1枚あたり3,000円~レールと網のセットで49,000円ほど。購入方法や商品ランクによって値段には開きがあります。

網戸設置の工事費用

業者に取り付けを依頼する場合、網戸の単価とは別に1枚あたり最低でも1,000円以上の工賃が発生します。網戸のランクにもよりますが、新築住宅1棟分の網戸を取り付ける場合は網戸の価格+工賃でおおよそ10万〜20万前後はかかると考えておきましょう。ただし、装飾窓や特殊窓が多いとその分の値段が上がるので、金額はあくまで目安として考えてください。

網戸設置の工事期間

網戸設置の工事期間は、網戸レールの設置から始めて90分程度が目安とされます。一棟まるごとだと枚数分の時間が発生しますが、レール不要な網戸なら短時間で設置が可能です。
窓の数や網戸の種類によりますが、一般的に1日ほどで完了すると覚えておきましょう。

注文住宅に合う網戸の選び方

【様式別】注文住宅の網戸

パネル(引き違い)タイプ網戸

パネル(引き違い)タイプの網戸は横にスライドして使う窓に使用し、一般的に普及している窓に適しています。
窓の大きさに合わせて選べますが、大きな窓では掃除が煩雑になるデメリットが。光を取り入れたいリビングや個室など、日当たりの良い部屋に使用するのがおすすめです。

固定式網戸

固定式網戸はフレームがサッシ枠に隠れるのが特徴的。破損すると本体ごと取り替える必要がありますが、お手入れが簡単にできるのはメリットと言えます。
勝手口やトイレ・キッチンなどに適した網戸です。

ロール式網戸

ロール式網戸は縦すべり窓や横すべり窓などに設置できる網戸で、下にレールが付かないのが特徴です。
網戸を使用しないときは上部に網戸を巻きつけて収納できるため、光を部屋に取り込みたい時に、簡単に部屋を明るくできるのがメリット。破れた場合は収納しにくくなるので本体ごと交換が必要です。
お風呂やトイレ、洗面所などにおすすめです。

アコーディオン(プリーツ)網戸

アコーディオン(プリーツ)網戸は、網戸を使用しない場合は折りたためる形状の網戸です。窓の外側にある網戸より汚れにくく、掃除が面倒な方に適した網戸と言えるでしょう。一方で、折りたたみ部分の掃除が難しいというデメリットがあります。
大きな掃き出し窓や玄関や勝手口におすすめの網戸です。

バリアフリー用網戸

バリアフリー用網戸はレールと床の段差が少なく、足元の邪魔にならないのが特徴です。折りたためてスッキリと収納できるのがメリットですが、ひだ状になっているため、網戸本体の掃除は難しいのがデメリット。出入りの多い玄関がおすすめと言えます。

中折網戸

中折網戸は二つに折れて開閉できて場所をとらないのが魅力の網戸で、取り付けや取り外しも簡単にできます。使用しない時は収納しておき、必要な時は広げるだけなので、用途によって使い分けできるのも魅力のひとつ。室内に網戸があるのに抵抗がある方には不向きですが、レールのない玄関や勝手口にも設置できる使い勝手のよい網戸です。

引き込み網戸

玄関の引き戸に設置できる網戸で、後からの設置も可能。虫の侵入を気にせず玄関の換気ができるのはメリットと言えます。
多くの製品にロック機能がついていますが、玄関ドアほど高い防犯性は見込めません。

上下スライド網戸

上げ下げ窓に設置できて自在に収納できる上下スライド網戸は、デザインを気にして網戸の設置を悩んでいる方に向いています。1枚の網戸をスライドできるのが特徴で、レールがない窓にも設置でき、小さくたたんでおくと邪魔になりません。一方で、手入れのしにくさはデメリットと言えるでしょう。
勝手口やリビングや寝室などの窓におすすめです。

防犯用網戸

防犯用網戸は換気と防犯対策の2つの機能があるのが特徴の網戸で、ナイフでも破れない素材が使われており網戸をロックできるのがメリットです。換気はしたいけど防犯面が不安という方や、年配者や小さな子どもがいる家庭にはぴったりと言えます。
ただし、いくら丈夫とはいえあくまで補助的なものと考え、もとの窓の強度や施錠にも注意を払いましょう。

【素材別】注文住宅の網戸

ポリプロピレン

ポリプロピレンは通称PPと呼ばれ、熱に強く弾力性があり加工が簡単な素材です。カッターで簡単に切れるので、DIYで網戸を貼り替える際にも便利。紫外線によって劣化しやすい特性があり、使う地域によっては交換頻度が高くなります。

ポリエステル

ナイロンの次に強度や摩耗に強く丈夫で弾力性も耐久性もあり、ペットが引っ掻いても簡単には破損しない特性がある素材です。耐久性が高い分、ポリプロピレンよりも高価な製品が多く見られます。

グラスファイバー

耐久性に優れ、熱にも強いためタバコの火を付けても穴が開きません。紫外線にも強く耐久性が高いのが特徴的。たるみやクセがないため扱いやすく、海外で人気の素材です。

ステンレス

丈夫で長持ちするため長期間使用できるのが嬉しい素材です。他の網戸より明るく感じられ、錆びにくいのが特徴ですが、その分費用は高め。丈夫な素材なので、ペットがいる家にもおすすめです。

サランネット

一般的な網戸に使用されている素材。耐候性(天候が要因となる耐久性)はポリプロピレンの方が良いとされていますが、摩耗に強く、吸湿性がないという特性があります。

ナイロン

ナイロンは摩擦や摩耗に強く、弾力性のほかに軽さも魅力的な素材ですが、熱や紫外線に弱い素材でもあるため、地域によっては交換頻度が高くなります。
小型のペットが引っ掻く程度なら簡単に破れたりしませんが、定期的なチェックは必要です。

PET素材(ポリエチレンテレフタレート)

圧縮濃度が高くて摩耗に強い素材。リサイクル可能で環境への影響が比較的少なく、燃やしても有毒ガスを出さないという特性があります。透明度が高く明るさを損なわずに室内に光を取り込めるという点もメリットです。

【目的別】注文住宅の網戸

ドアや玄関の引き戸

内開き・外開きのドアにはアコーディオン(プリーツ)網戸や中折網戸がおすすめです。
折りたためるため狭い場所でも取り外し可能で、お手入れが簡単なのも嬉しい魅力のひとつ。ドライバー1本で設置可能で、戸のタイプを問わずぴったり取り付けられます。

日本で多く見られる引き違い窓(ガラス戸を左右に開いて開け閉めする窓)に取り付けるなら、パネルタイプ網戸が一般的です。レールがセットでついているので後付けできるのも便利なポイント。網戸のネットを収納できるロール網戸もおすすめです。
滑り出し窓は縦方向と横方向の2種類があります。狭いスペースに作られるケースが多く、網戸も収納を考えたアコーディオン(プリーツ)網戸かロール式網戸が適しています。
防虫対策をするならハイメッシュタイプの網戸、ペットがいる家庭はグラスファイバータイプの網戸が丈夫で破れにくくおすすめです。

▼北海道の方はこちら

▼東北の方はこちら

この記事を書いた人

LOGOS HOME

ロゴスホームのスタッフです

SHARE

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • LINEでシェアする
TOP