2020.07.14

SHARE

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • LINEでシェアする

自身の将来について考える…住むなら田舎?都会?

皆さんこんにちは。

私自身、最近よく考えていることがあります。

それは『今後の人生』についてです。

理由としては、知らない土地で一人暮らしを始めたことや

社会人として“なりたい自分”を考えることが増えたから。

現在23歳ですが、10年後の私は

どこで、誰と、何をしているんだろう?

ということで!本日のテーマはこちら!!!

「将来住むなら、田舎?都会?」

実際どっちが良いの?ということで、

現在家の購入を考えて土地を探している方にも

私のように自身の将来について考えている方にも

ご参考になると嬉しいです。

メリット・デメリットは?

田舎で暮らすメリット

  • ・家賃が安い
  • ・土地が安い
  • ・自然豊か
  • ・近所付き合いが多い(私はありました)
  • ・騒音が少ない
  • ・星がきれい
  • ・無駄な出費が少ない

都会で暮らすメリット

  • ・平均給料が高い
  • ・選べる仕事が多い
  • ・公共交通機関が整っている
  • ・新しい情報や物が手に入りやすい
  • ・遊ぶ場所が多い
  • ・人に干渉されない
  • ・夜遅くまで店が開いている

田舎で暮らすデメリット

  • ・交通の便が悪い
  • ・遊ぶ場所が少ない
  • ・夜道が暗い
  • ・新しい店や情報がなかなか入ってこない
  • ・店が早く閉まる
  • ・虫と共存(春・夏)
  • ・噂がすぐ広まる

都会で暮らすデメリット

  • ・土地が高い
  • ・家賃が高い
  • ・人が多すぎる
  • ・空気が汚い(気がする)
  • ・騒音が多い
  • ・店も病院も混んでいる
  • ・渋滞が多い

私の思うメリット・デメリットを挙げさせていただきました。

人によっては、デメリットがメリットに感じたり

メリットがデメリットに感じたりしますよね。

そこがポイントです!!

家づくりは不安ですか?

きっと、この質問に「不安じゃない!」という人は
いませんよね?
「不安」というよりも「心配」という思いのほうが
強いかもしれません。
では、どこが心配になるところでしょう?

それはもちろん
「安心安全で良い家をつくってくれるのか」
という点ですよね。
それはつまり
・ 省エネ基準を満たした設備の家であること
・ 熱が逃げない断熱材や地震に強い構造であること
・ デザインだけでなく住み心地が良いこと
など、たくさんあるかと思います。

当社では、そんな人に寄り添う「あんしん住宅のすゝめ」
となるページを作成してご紹介しています。
ぜひご覧ください。

▼▼ご検討の住宅会社にロゴスホームを入れたくなります!▼▼

平均年収ランキング

最新版【都道府県別】 2020年1月20日公開

(参考:転職・求人doda)

2018年9月~2019年8月の1年間に

転職サイトdodaのエージェントサービスに登録した人のうち、

正社員として働いている約40万人の平均年収データを

都道府県別でランキングを作成したものをお借りしました!

上位10県はこちら!

1位  東京都  438万円

2位  神奈川県 430万円

3位  千葉県  414万円

4位  栃木県  410万円

5位  埼玉県・茨城県 408万円

7位  静岡県  406万円

8位  愛知県  403万円

9位  兵庫県  400万円

10位 滋賀県  395万円

思った通り、関東地方が上位を独占しておりました。

下位10県はこちら!

1位  沖縄県  337万円

2位  秋田県  357万円

3位  高知県  359万円 

4位  宮崎県  361万円

5位  北海道  362万円

6位  大分県・佐賀県 363万円

8位  青森県・新潟県 368万円   

10位 鹿児島県 371万円

このような結果でした。

なんと、住む県によって

1位の東京都と47位の沖縄県では

平均年収が100万もの差があります。

勿論仕事においては、

その家族がどんな生活をしたいかによって

住む場所が変われば年収も変わるということです。

土地に関して

次は土地に関してみていきましょう!

マイホームを考えている方なら、

土地の値段も

気になってくるところではないでしょうか?

都道府県別 坪単価ランキング(令和2年)

よく、〇〇坪って耳にしますよね?

今から提示するものは、1坪あたり平均何円か?

というものなので

ご自身の住みたい県値段×理想の坪数をすると

平均的な値段がわかります^^

上位10県はこちら!

1位  東京都  383万7852円/坪          

2位  大阪府  111万2260円/坪          

3位  京都府  87万9552円/坪            

4位  神奈川県 84万6634円/坪

5位  愛知県  70万1657円/坪

6位  福岡県  57万0385円/坪            

7位  兵庫県  54万7841円/坪

8位  埼玉県  53万4448円/坪

9位  広島県  49万4477円/坪

10位  宮城県  45万8176円/坪

19位  北海道  22万5258円/坪

(参考:土地価格相場が分かる土地代データ)

東京で30坪の土地を購入するとしたら…

¥115,135,560 ??!!!

(えっ 1億1513万円?!)

東京の土地って、こんなに高いんですね!!!

ご参考までに

19位の北海道で30坪のお家を建てるのでしたら

¥6,757,740 (675万円)という計算です!

下位10県はこちら!

1位  秋田県 8万2624円/坪

2位  青森県 9万9655円/坪   

3位  山形県 10万7880円/坪

4位  鳥取県 11万5089円/坪 

5位  茨城県 11万5615円/坪

6位  宮崎県 13万0253円/坪

7位  佐賀県 13万2035円/坪 

8位  島根県 13万2334円/坪

9位  福島県 13万4597円/坪

10位  山口県 13万6524円/坪

(参考:土地価格相場が分かる土地代データ)

今まで提示した

平均年収ランキングと坪単価ランキングですが

どちらも約半数

同じ県がランクインしていました。

年収でいうと都心に近い関東地方が多くランクインし

坪単価の上位には

旅行などの観光地として名前が挙がる

地方都市が多い印象を受けました。

東京都を例に挙げると

狭い土地に沢山の方が住むので

土地の値段もダントツで高い。

当たり前ですが都会に住むにはお金がかかる!

けれども田舎に比べて

たくさんの種類の仕事があって給料も良い!

最初に挙げたように

メリットもたくさんあるという結果になりますね。

ロゴスホームのある北海道を例にとると

年収ランキングは ワースト5位の362万円

であるのに対して、

坪単価ランキングでは19位。

土地の値段は

ランキングの真ん中よりも上位に位置しています。

北海道の札幌市は

地方都市の中でも栄えていますから

土地は広いですが人気ということでしょうか…

低い年収に見合っていないともいえます。

ロゴスホームの家づくりは?

北海道品質北海道価格

高品質の家を適正価格で。

と、いうことで!

正直、平均年収が高くない

北海道の人たちにも届きやすい価格で

高品質な住宅をご提供しています。

気になる方はぜひ

ホームページをご覧頂けると嬉しいです!

https://www.logoshome.jp/

家づくりは不安ですか?

きっと、この質問に「不安じゃない!」という人は
いませんよね?
「不安」というよりも「心配」という思いのほうが
強いかもしれません。
では、どこが心配になるところでしょう?

それはもちろん
「安心安全で良い家をつくってくれるのか」
という点ですよね。
それはつまり
・ 省エネ基準を満たした設備の家であること
・ 熱が逃げない断熱材や地震に強い構造であること
・ デザインだけでなく住み心地が良いこと
など、たくさんあるかと思います。

当社では、そんな人に寄り添う「あんしん住宅のすゝめ」
となるページを作成してご紹介しています。
ぜひご覧ください。

▼▼ご検討の住宅会社にロゴスホームを入れたくなります!▼▼

最後に、あなたに質問です。

『住む場所に合わせて仕事を選びますか?

れとも、仕事に合わせて住む場所を選びますか?』

現在の私は、後者を選びました。

昨年就活生だったころ、

“沢山の人の幸せを創る仕事がしたい” 

“人間として成長できる会社が良い” 

きれいごとにも聞こえるかもしれませんが…

こんな会社選びの軸がありました。

正直、会社選びの軸の中に

“地元仙台で働きたい!” という気持ちもありました。

ところがいま私は北海道札幌市で働いている!

就活をしているうちに、

『仕事に合わせて住む場所を選ぶ』を選択していたようです。

今後の暮らし方は何を優先していくのか?

・仕事?…年収?やりがい?

・土地?…気に入った場所?実家の近く?

・旦那様、奥様の気持ち?

田舎にも都会にも

どちらにもメリット・デメリットは存在します。

あなた個人にとっての

メリット・デメリットは何かを考えてみて下さい。

あなたにとって“どちらが住みやすいか”

その為に“今はどんな準備をすべきか”

自身の将来を考えるきっかけに

なっていたら嬉しいです~!^^

▼北海道の方はこちら

▼東北の方はこちら

この記事を書いた人

LOGOS HOME

ロゴスホームのスタッフです

SHARE

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • LINEでシェアする
TOP