2020.12.21

SHARE

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • LINEでシェアする

HOW TO 地鎮祭 ~準備編~

MUCCHAN苫小牧

お久しぶりです。

むっちゃんです !(^^)!

2020年も

残すところあと数日・・・。

12月は寒さにおびえる日々を

過ごしていました。

帯広の人によるとまだまだ序の口だとか・・・)

寒さ対策してなんとか乗り越えます!!!

さて!本題!

今回は

” 地鎮祭 

についてお話します!

何となくご存じの方は多いと思いますが、

必要なもの・決まり事など

詳しくご存じの方は

少ないのではないでしょうか・・・

ということで早速

お話させていただきます♪

地鎮祭とは?​

・・・建物を建てはじめる前に、

   安全祈願をする儀式のこと

その土地に建物を建築すること、

そこに住むことを神様に報告します。

必ず行わなければいけないものではありません(^^)

施主、神主、施工会社、工事関係者が出席します。

服装は、露出の多いものや派手なものでなければ、

普段着で問題ありません◎

いつ行うのが良い?

一般的には、

大安・先勝・友引などの

吉日の午前中

が良いとされています。

ただ、必ずしもではないので

ご予定とカレンダーを見比べて、

ご一緒に決めましょう|・.・)

必要なものは?

●お供え

・海の幸(尾頭付きの魚と昆布などの乾物)を3種

・山の幸(果物)を3種

・野の幸(野菜)を3~5種

・塩一合(180ml)

・水一合(180ml)

・米一合

・清酒一升(一升瓶で用意)

実際に使用したお供え物がこちら↓

尾頭付きの魚

昆布などの乾物

山の幸(果物)3種

野の幸(野菜)を3~5種

塩一合 米一合 一升瓶の清酒

たくさんありますね (‘_’)

こんなに本格的なもの、

自分で用意するの・・・?

と思った方、大丈夫です。

ロゴスホームでご用意コース

もございます ^^) _○

尾頭付きの魚とか大変ですからね~

●初穂料(玉串料)

神主さんに渡す謝礼金のこと。

相場料金は2~5万円ほどです。

のし袋は、

・お祝い用の水引が蝶結びのもの

・淡路結びの水引のもの

を選びましょう!

さて今回は地鎮祭~準備編~でした!

それでは、よいお年を!!

むっちゃん

▼北海道の方はこちら

▼東北の方はこちら

この記事を書いた人

MUCCHAN

苫小牧

最高のお家、つくりましょう

SHARE

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • LINEでシェアする
TOP