素人でもできた!洗面台の蛇口交換してみた。

こんにちはマーケティング部の亀井です!
2015年度一発目ブログでーす!
今年もどうぞよろしくお願いします!!
年末年始は暮れに打ったインフルエンザの予防接種の副作用でひどくて
31,1,2日と3日間寝込んでしまいました。。
でもそのおかげで正月太りを回避!結果オーライです〜\(^o^)/
そして、初詣では大吉〜を引きましたが、
しかし、、その内容は「ほんとにコレ大吉かよ?」っていうカンジ。
神様って常にありがた〜い高い壁を提供してくれますね。ありがとう神様〜。。

病み上がりで調子わるし!!??
さてさて、
今回はチャレンジDIY!
やれることはやっちゃおう!っていうブログです!
やってみたら意外とカンタン!蛇口の交換!
年末の大掃除、洗面台の下を開けてみるとなんか濡れてる??
あーーー、水漏れてるぞ〜!!??
って調べてみると原因はココ。

蛇口シャワーの根元から水がダダ漏れ!
蛇口の修理はできないと判断して、丸ごと交換してみました。
近くのホーマックで形状が合いそうものを選んで買ってきて早速交換!!

裏側の構造を見ると、メッチャシンプル!
モンキーレンチ一つで交換できそうです。

外すべき所は外して…、、、
ここも、抜いてと、、、、

と、ココでトラブル発生!!!
とんでもない勢いで水がドバーーーーーーーーーっと吹き出してきました!!
「うおーーー、元栓閉めるの忘れてた〜」
慌ててスグに閉めましたが、もうべちょべちょ〜。
1、ワンポイント注意!
元栓は閉めてから作業しましょう〜。←って初歩的すぎ!!当たり前でしょ!!

……ペットシーツを引いて作業再開!


裏のロックナットを手で緩めて外して、蛇口と取っ手を取り外します。
後は、新しい蛇口を順番にセットして裏側のパイプ関係を
取り付ければ完成です!!!

1時間も掛からない作業でとってもカンタン!!
その後、水漏れするかな〜と心配でしたが
そもそも水が漏れるような構造でもないので
レゴを組み立てるようなカンカンで出来ちゃいますよ〜
(あ、この表現は個人の見解が強いので50%ぐらいで聞いてください…)
家づくりは不安ですか?
きっと、この質問に「不安じゃない!」という人は
いませんよね?
「不安」というよりも「心配」という思いのほうが
強いかもしれません。
では、どこが心配になるところでしょう?
それはもちろん
「安心安全で良い家をつくってくれるのか」
という点ですよね。
それはつまり
・ 省エネ基準を満たした設備の家であること
・ 熱が逃げない断熱材や地震に強い構造であること
・ デザインだけでなく住み心地が良いこと
など、たくさんあるかと思います。
当社では、そんな人に寄り添う「あんしん住宅のすゝめ」
となるページを作成してご紹介しています。
ぜひご覧ください。
▼▼ご検討の住宅会社にロゴスホームを入れたくなります!▼▼

まとめ
今回は蛇口交換でしたが
やってみたら意外とカンタンっていう家の修理はあると思います。
『お家の外壁の種類やメンテナンスのお話』など
わざわざ、工賃をかけなくても出来ることは
やってみてはどうでしょ〜〜〜。
でも、電気とか免許が必要な工事は素人は手を出さないでくださいね。
危ないので!!!
さて、今回は蛇口交換でしたが
次は内装工事にチャレンジして
家の雰囲気変えてみようかな!!
チャレンジDIYまた機会があったらやります〜〜!!!
今回の費用
シャワー付き洗面台用蛇口 …15,000円
新品になって喜ぶ家族の笑顔 …プライスレス
この記事を書いた人
LOGOS HOME
ロゴスホームのスタッフです